実はすごい!昆布の栄養と美容効果♪ダイエットにもおすすめ☆昆布を使った簡単レシピも♪

昔ながらの日本の味☆昆布にはこんなにたくさんの栄養が♪

昆布は「喜ぶ」に通じる縁起物なのはよく知られていますよね♪ これは単なる語呂合わせではなく、栄養学的に見ても身体のためにとってもいいからなんです!



含まれている栄養素はこちら↓
  • ミネラル
  • 糖質
  • 食物繊維
ひとつずつ説明すると…
ミネラル
ナトリウム、塩素、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、食物繊維
ナトリウムとカリウムは体に必要不可欠なもの。カリウムはナトリウムの吸収を抑制し、ナトリウムを排出する働きがあります!
マグネシウムは体内にある300種類以上の酵素の働きやえねるぎーの産生を助けます☆
また、血液循環を維持、神経の興奮を抑える、血圧を調節する、筋肉の収縮などとても重要な働きにもかかわります。さらにカルシウムと力を合わせて骨や歯の形成にも力を発揮する大切な栄養素です♪
リンは糖質の代謝を助けてくれる縁の下の力持ち☆
食物繊維は皆さんご存知のとおり、善玉菌が増えて腸内環境が改善され、便通がよくなります☆この食物繊維は第6の栄養素といわれて注目されているんです。

ダイエットフードとしても◎

一時期昆布ダイエットとして注目された時期もありましたよね♪そうなんです♡もともと低カロリーな昆布ですが、そのほかにも
  • 不溶性食物繊維が胃の中で水分を吸収して膨らむので、満腹感を得られる
  • 胃腸内をゆっくり移動(食べ過ぎを防ぐ)
  • 食後の急激な血糖値上昇を抑える

という作用があるため、ダイエットフードとして最適なんです☆

そのほかにも嬉しい栄養と効能が♡

腸内環境が整えられることで、すでに美肌効果も得られそうですが、そのほかにも!

  • ・肌のn新陳代謝を活発にするヨウ素がたっぷり!
  • ・肌を美しく保つ働きがあるビタミンB2も!

「ヨウ素」は甲状腺ホルモンの原料。甲状腺ホルモンが不足するとお肌がカサカサになりやすいため、ヨウ素を補うことが大切なのです。

まだまだあります!

  • 免疫力の向上
  • 動脈硬化の予防
  • 糖尿病の予防
  • 高血圧の予防
  • 胃腸の健康促進
  • 血流改善
  • 貧血の予防
  • アレルギーの改善 などなど嬉しい効果が盛りだくさん♪

ただ、過剰に摂取すると逆に甲状腺が低下するという働きもあるので、食べすぎには注意が必要です。

出汁を取った後の昆布を使ったレシピ

☆昆布の佃煮☆

なんと3分でできちゃう簡単レシピです(*´∇`*)

○材料

  • 出汁をとった後の昆布 25g
  • しょうゆ 大さじ1~2
  • みりん 大さじ1~2
  •  酢 大さじ1弱
  • かつお節 適量○作り方
  1. 昆布は1~3cm角の大きさに切る。
  2. 小さめのフライパンで、しょうゆ、みりん、少量の酢を加えて、さっと炒める。
  3. 全体に調味料が行き渡ったら、かつお節を入れてからめ、出来上がり!

☆昆布の麺つゆ煮☆

海藻のミネラルに、素材からの出汁がたっぷり。この一品で栄養バランスがぐっとアップ♪サッと煮るだけで誰でもおいしくできます☆

○材料

  • 昆布
  • 人参
  • 油揚げ
  • しめじ
  • かつお節 適量

○作り方

  1. 油揚げ切り昆布は食べやすく切り、人参は細い千切り、油あげは細かく刻みます。
  2. しめじは石づきをとってほぐしておきます。材料を全て鍋にいれて、蓋をし、沸騰したら時々かき混ぜながら弱めの中火で5分煮たら出来上がり☆

☆昆布水☆

☆超簡単で昆布の栄養をそのまま飲める☆

○材料

  • 出汁用昆布 10グラム
  • 水 1リットル

○作り方

  1. 出汁用の昆布をさっと水にとおし、柔らかくする。
  2. 昆布を細切りに、切ったらポット容器に水と一緒に入れ、3時間ほど冷蔵庫で冷やしたら出来上がり☆
  3. そのまま飲んでも◎、出汁としてお料理に使っても◎

※一日の摂取目安は2杯程度

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください