有名人も実践!【引き寄せの法則】の方法やポイント、おすすめの本、体験談をご紹介!恋愛にも♪

引き寄せの法則って本当にある
みなさん引き寄せの法則ってご存知ですよね。今回はその引き寄せの法則について方法などを詳しくご紹介したいと思います。
そもそも引き寄せるとは、類は友を呼ぶとことわざがあるように、自分の今の思考同じ波長のものが、引き寄せられるということ。
ポジティブな考えな人はポジティブな考えの人や出来事が寄ってきて、逆にネガティブ思考の人のところにはやっぱりネガティブな似たような人や出来事が引き寄せられるんです。
私は、数年前までは専業主婦でした。もともとイラストを書くことが趣味で、短大では全く畑違いのインテリアデザインの勉強をして、早くにできちゃった婚。
モラハラやDV、女性問題などが原因で、数年前2人の子供を抱え離婚。
子供たちを自分の力だけで育てなければ!これではいけない!と思い、かっこよさげだったWEBデザインの勉強を始め、今では夢叶ってWEBデザインの仕事をしています。
また、同時に好きだったイラストを描き始め、現在ではLINEスタンプも販売しています☆(売れているか売れていないかは別として笑)
そしてその独学している時期は、デザイナーとしてかっこよくいきいきと働いている自分を想像していました。
有名人でも引き寄せの法則で成功しているかたも多いです!
有名人の引き寄せ術
◯イチローさん
ぼくの夢は一流のプロ野球選手になることです。
◯レディ・ガガさん
私はよく自分が大スターなんだって思って街中を歩いたわ。
◯本田圭佑さん
「ぼくは大人になったら世界一のサッカー選手になりたいというよりなる」と小学校の頃の文章で断言。
◯中谷美紀さん
自分の願いが叶った瞬間をイメージすると、笑っちゃうぐらい願いが叶う。それは、私がこういう仕事をしているのは別に特別じゃなくて
◯尾田栄一郎さん
漫画家を目指すために大学を中退。その当時から「有名になるから」といって、周囲に自分のサインを配っていた。
◯マザーテレサさん
思考に気をつけなさい それはいつか言葉になるから
言葉に気をつけなさい それはいつか行動になるから
行動に気をつけなさい それはいつか習慣になるから
習慣に気をつけなさい それはいつか性格になるから
性格に気をつけなさい それはいつか運命になるから
引き寄せるためにやる事
- 肯定的な言葉に置き換えて
- 強く願い、イメージする!
- 紙に書いて、毎日見る
- 思い込む
POINT
- 貧乏になりたくない× お金持ちになりたい◎
- 単に願うだけではなく、強く願い、イメージする
- 紙に書いて物質化する事で、より引き寄せることができる
- 思い込んで自己暗示
強く願ったりイメージすると、自分がするべきことが見えてきます。無意識のうちに夢に向かって行動しているはず。行動すれば、夢は必ず叶うんです!
私の好きな言葉は「夢は逃げない、逃げるのはいつも自分」「目の前にあることは全てやる」
ただ、「引き寄せ」という言葉によって勘違いしてしまう人も多いようですが、何もせず次々と願い事が叶うというような、都合の良い話ではないと理解しておきましょう!
引き寄せの法則 結婚・お金 の体験談
「運がイイ」って常に言うといたら、ほんまに運がイイことがやってくるねん。
— 関西弁の師匠の言葉 (@shisho_kotoba) 2019年1月26日
「楽しい」って常に言うといたら、色んなことがどんどん楽しくなってくるねん。
良かったら試してみてな。#引き寄せの法則
*直感力*
— Tomo@ゆるゆるやるよ (@Tomo73985403) 2019年1月27日
日常から、惰性でなんとなくやっていることから、卒業しよう#潜在意識 #引き寄せの法則 #夢を叶える #脳科学 #自己啓発 #バシャール
#思考は現実化する
「いま、一番したいこと何?」って自分に聞いて、一番したいと思ったことをプレゼントしたら、気分がスッキリーー✨そして、好きな彼からメッセージ来た♡#幸せ #潜在意識 #引き寄せの法則
— 🌸Hana🌸私が私を幸せにする♡ (@LaG88128101) 2019年1月23日
赤ちゃんの頃の自分の写真見ながら私ほんと肌ツルツルで完璧だよねー、って今の顔触りながら感心して褒めまくる。
肌荒れ治ってすごく調子いいです。
引き寄せの法則を実践し今の旦那さんと出会う事が出来た私の体験談です。
社会人になってから出会う機会がなく、自宅と会社の往復で毎日過ごしていました。
そんな時、私が実践した引き寄せの法則は引き寄せノートを使った方法です。
実際に引き寄せノートも販売されていましたが、私の好きなキャラクターが描かれている普通のノートを使用しました。
毎晩寝る前に時間を決めてノートに『今年中に彼氏を作る』と書きました。
本当に出来るか不安だったので、今年中という漠然的な時期にして自分自身に保険をかけた書き方でした。
始めて一週間経つと本当に彼氏ができそうなポジティブな気持ちになってきたのです。
ポジティブな気持ちになり始めてからは、「もしかしたら今日出会うかもしれない!」と
いう気持ちになりちょっとの外出ですらお化粧やファッションといった外見を今まで以上に気をつけるようになりました。
未来の彼氏の為と料理教室に通い始め自分磨きに力を入れるようになり、その結果、料理教室で出会った友達に誘われた合コンで今の旦那さんと出会うことができたのです!
引き寄せの法則で自分自身の行動が変わり出会う事ができたと確信しています。
急にイチゴが食べたくなり、「そうだ ! イチゴをイメージしてみよう ! 」と思って、大粒の甘いイチゴを頬張っている自分をリアルにイメージしました。
その後、実家に寄り、帰ろうとすると母が「デザート出すの忘れてたわ ! 食べて行きなさい」と言ったのです。それが、なんと「イチゴ」だったのです ! これに衝撃を受け、がぜんやる気になってしまいました。以来、いろいろな場面で「イメージ」を使っていますが、次々と成功しています。
この金曜日に「自転車欲しいなあ」と思ってイメージしたら、二日後の日曜日のゴルフコンペでブービー賞に当たって、なんと自転車を見事ゲットしちゃいました ! もう、笑いが止まらなかった ! しかも、私の大好きな「ショッキングピンク色」の自転車だったのです。可愛くて可愛くて家に飾っちゃたほどです(笑)。
20代の時から働いているのに、
全然貯金が増えないことに焦りを感じていました。
働いても、生活費などでお金はなくなり、
お金持ちにはなれないと気付いたのです。
転職したくても、
たいしてお給料も変わらない職場にいても、
意味はないと思いました。
どうすれば、お金が増えるのか、
いつも考えていたのです。
そんな時、本を見ていたら、
引き寄せの法則について知りました。
以前から、類は友を呼ぶという言葉や、
周りの平均年収が自分の年収だと言われたりもして
確かにそうだなと感じていたのです。
引き寄せの法則で、
お金持ちの人と知り合いになればよいのかと考えました。
そこで、私は動画などで
お金持ちの人の話ばかり見るようになりました。
今の時代、ヤフーオークションなど
色々なビジネスがあることも知りました。
家でも副業をしていたら、
だんだんと貯金が増えていきました。
これは、もしかして
、引き寄せの法則がうまくいっているのかもしれないと思いました。
遠距離の彼に振られて、でも絶対にこの人と結婚する!と決めました。2回の復縁ののち、結婚しました。
お金回りもよくなってきました。大富豪というわけではありませんが、かつての経済状態からはありがたいほど改善されました。
願望が現実化するまでの時間は、
その時々で違うと思うのですが、
引き寄せの法則を始めて1ヶ月も経たないうちに、
未来の旦那さんとなる人に出会えたのです!!
本当にビッックリしました。
引き寄せは効果があるだろうと思いつつも、
こんなにも即効性があるとは!
長い間良い人に出会えず、
好きになれる人なんてできないと思っていた私でしたが、
出会ってすぐに「この人好き!」と直感で感じました。
「近いうちに素敵なパートナーと出会える」と
信じていた私は、すぐにこの人かもしれないと
思いました。
友人期間を経て、その後恋人となりました。
そして1年後、結婚することができました。
自分の人生にこんな幸せなことが
訪れるなんて!と、人生観が変わるくらい
幸せなことでした。
今、結婚3年目ですが、「こんな人と結婚したい」と
書いていた特徴と、夫がぴったり当てはまるんです!!
まさに願いがその通り現実になりました。
引き寄せを実践し始めてすぐに成功体験が
得られたのは本当にラッキーでした。
なぜか実家から電話がかかってきましたよ!
な、なんだ???
ドキドキしながら出ると、実家の母でした。
「昨日捨ててって言ってた本の中から、2千円出てきたよ!!」
ま、マジか!!
とうとう、一目惚れした理想の万年筆と会う事ができました。
「欲しい!」と思って、約1ヶ月後に、わたしの願いが叶いました。
ファンデーション。化粧水。
クリーム×2本。シャンプー×2本。
扇子+(扇子カバー)。電車の回数券。
切手。ハガキ。ペン。
ポーチ。ハンカチ×2。ブラウス×2。サンダル。他数点。
貰ったり、買い置きしてるのに気付いたり等もしたので、全く自分で買ってないです。
必要なものが欲しいと思ったタイミングで手に入るのって楽しいですね。またやろう。
技術とか力じゃなくて、度胸なんだよ、度胸。ステージに立つやつにはさ、それっきゃないよ。芸人も、歌手も、俳優も、ボクサーも、そしてこのオレも、舞台に立つときは、「オレもう最高!オレ絶対ウケる!お客ワッといわせる!たけしもう最高!」ってやるから勝つのよ。ビビったらさ、一発で負けだね。
— ビートたけしbot (@_beat_takeshi) 2015年2月18日