LINEクリエイターズ絵文字の販売開始!
2018-10-11
2019-03-18

待ちに待ったLINEクリエイターズ絵文字の販売がついに開始となりました♪( ´▽`)わーい!
今から作りたい!と思っている方へ向けて、販売申請に必要な画像やコンテンツ、注意事項などシェア(^^)
早速行ってみよー!!
LINEクリエイターズ絵文字 必要な画像
- トークルームタブ画像→1個 よこ 96px ✕ たて 74px
- 絵文字の場合→8〜40個 よこ 180px × たて 180px
- デコ文字(かなカナ/英数字)+絵文字の場合→273~305個 よこ180px × たて 180px
- デコ文字(かなカナ)+絵文字の場合→169~201個 よこ180px × たて 180px
- デコ文字(英数字)+絵文字の場合→112~144個 よこ180px × たて 180px
- デコ文字(かなカナ/英数字)の場合→265個 よこ180px × たて 180px
- デコ文字(かなカナ)の場合→161個 よこ180px × たて 180px
- デコ文字(英数字)の場合→104個 よこ180px × たて 180px
————————————————————
- · サイズの単位はすべてpixelです。
- · フォーマットはすべてPNG形式です。
- · 画像のファイル名には、それぞれの文字に対応したナンバーをつけてください。
※ ナンバーは選択した絵文字タイプによって変わります。 - · 画像の背景は透過にしてください。
- · 解像度は72dpi以上、カラーモードはRGBにしてください。
- · 画像のファイルサイズは1個 1MB以下にしてください。
- · すべての画像をZIPファイルにまとめてアップロードする場合、20MB以下にしてください。
————————————————————
画像の余白
余白をつくらず、画像サイズいっぱいにイラストを配置する※余白の部分はスタンプとちょっと違いますね。
LINEクリエイターズ絵文字制作のポイント
- ふきだしの色やトークの背景によっては見えづらくなることがあります。できるだけはっきりと太めに濃い色でアウトラインをつけてください。
スタンプとしても使いやすいものを
- LINEの絵文字は、単体で送信するとスタンプのように使えます。文章を装飾する目的だけでなく、スタンプとしても使いやすいものをつくってください。
表情には大きな差をつける
- ふきだしの中ではとても小さく表示されます。そのため、それぞれの表情に大きくわかりやすい差をつけると使いやすい絵文字になります。
装飾はシンプルに
- スタンプではキラキラ・ハート・集中線などの装飾がよく使われますが、絵文字ではつぶれてしまう可能性があります。できるだけシンプルにしてください。
絵文字の並べ方
- 使いやすいものから並べましょう。ただし、複数のキャラクターがいる場合、キャラクターごとに似た感情を並べておくと、ユーザーが使いやすくなります。
バリエーションの付け方
- 同じ構図の絵文字が並ぶと、パッケージとしておとなしくなりすぎてしまいます。全身や体のパーツでつくられた絵文字を入れると、バリエーションが豊かに見えます。
-
組み合わせ絵文字
- ふきだしで送る場合、絵文字と絵文字の間に余白がありません。そのため、複数でひとつのイラストを表現するような絵文字をつくることもできます。
-
テキスト絵文字
- テキスト絵文字の場合は、上下左右に少しだけスペースを確保すると、ほかの絵文字とつながらず視認性が高まります。
LINEクリエイターズ ガイドライン
推奨
- 日常会話、コミュニケーションで使いやすいもの
- はっきりと表情の違いがわかりやすくシンプルなもの
- クリエイティブのアウトラインは太く、濃い色のもの
NGな絵文字
- 日常会話で使用しにくいもの(例:物体、景色など)
- 視認性が悪いもの(例:通常の表情と、それより口が少しだけ開いている表情など)
- 絵文字全体のバランスを著しく欠いているもの