カブトムシを捕まえたい!!バナナトラップを仕掛けよう!カブトムシがいる木と特徴

夏の楽しみはやっぱりこれ!!

あつ〜い夏!毎年こどもにせがまれ、実家の近くにあるクヌギの木に今年もバナナトラップを仕掛けに行ってきました!

昼間に罠を仕掛ける木の下見に行くと、クワガタのメスを早速発見!でも木の上のほうだった為網が届かず指をくわえて子供と見ていると、

山の奥へ飛んで行っちゃった・・・あーあ。

この木がポイントだな!と、とりあえず下見終了。

夕方再度バナナトラップを仕掛けに行きました!

時期的にちょっと遅いけど、どうか集まりますように★

バナナトラップ作り方

バナナトラップはとっても簡単!

バナナを半分に切り袋に入れて、焼酎と砂糖を混ぜるだけ!

軽く揉んで、それを1日ほど袋に入れたまま発酵させます。

超クサイ!

この匂いをカブトムシは好むんですよね。。。

出来上がったバナナを使わないストッキングに入れ、それをクヌギの木に紐などで巻いてセット!(出来た液体(蜜)を木に直接塗ってもOK!

カブトムシやクワガタは夜行性なので、夕方に仕掛け、夜20時〜早朝4時の間に取りに行きます。

頑張って起きよー…



カブトムシ・クワガタの採取時期と木の種類

8月中旬になると少し遅く、7月中がよく採れるようです。。。

しかもムシムシした日!虫だけに!

ちなみに雨が降っていると全然いません!傷のある(蜜が出ている)クヌギの大木によく集まります。

日中は涼しい土の中に潜るので、クヌギの木の下も探してみるといいと思います♬

クヌギ の他に、栗、コナラ、イチョウの木にもいるので、目を凝らしてよーく探してみてくださいね!

ちなみに、クヌギ 、栗、コナラ、イチョウの木の見分け方、特徴は下記↓

クヌギ

縄文時代は、クヌギの実(ドングリ)を食用としていたほど日本人には馴染み深い木なんですが、私はクヌギの木を知らなかったので、見分け方をご紹介します♪

 

 

 

 

そして気になる成果は…

早朝4時半頃、子供を起こして行ってみると、ストッキングに3つの黒い影が!!

大きめカナブンとカブトムシのメス一匹、クワガタオス一匹採れました!子供も大喜び!カナブンはリリース。。。

ここで問題発生!虫かごを1つしか持って行ってなかったので、虫かごの中で大乱闘が起き、クワガタをアイスクリームの容器に入れ直して持って帰りました・・・

カサカサと一生懸命出ようとするクワガタがかわいい!

大切に育てると2ヶ月ほど飼育できるので、子供と一緒に飼育頑張ります!

大人もハマるとなかなか楽しい昆虫採取♬

夏の思い出にお子様と一緒に早朝出かけて見てはいかがですか?( ^ω^ )

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください