密かな人気の【干し芋】人気の秘密と嬉しい美容効果、干し芋ならではのメリットについて♪

最近密かな人気の【干し芋】。
蒸かし芋などは、以前からも美容やダイエットにいいと言われてきましたが、なぜ今【干し芋】なのか??
そこで今回は、干し芋ならではのメリットや、美容効果について紹介していこうと思います♡
干し芋の人気の秘密/メリット
小さい頃おばあちゃんちで食べたことがあるなど、昔ながらのおやつといったイメージのある【干し芋】ですが、人気の理由ご存知ですか??
人気の理由①栄養たっぷり♪
『干すことでさつまいもの栄養がぎゅーっと濃縮されているから』
さつまいもには、意外にもビタミンがたくさん含まれています。ビタミンEをはじめ、ビタミンB1、ビタミンC…
そして驚きなのが、通常熱を加えると壊れてしまうビタミンCは、さつまいものデンプンに守られている為、熱が加えられても壊れないといった、嬉しい効果があるんです♪
人気の理由②カリウム、食物繊維も豊富
干し芋には、体内の余分なナトリウムを排出してくれる【カリウム】も豊富に含まれています。この成分は、バナナにも含まれていますが、むくみの解消に効果があります♡
また、食物繊維も豊富で『便通が良くなりダイエットできた』『お肌の調子がいい』などの効果の声もよくみます♪
人気の理由③高カロリーだけど低GI
干し芋は意外と高カロリー。ごはん100gが約170kcalなのに対し、干し芋100gでなんと280kcal!!
いくらダイエットにいいとわかっていても、あなどれないですね。。。
しかし!高カロリーだけど『低GI』なところが魅力の干し芋。
低GIとは、グリセミック・インデックス指数 といって、血糖値の上昇度合いを表現する数値で、この数値が低ければ低いほど血糖値の上昇が緩やかということになります。
健康的な人は、血糖値は一定の幅で変化しますが、糖尿病の人であれば、その振れ幅が大きくなって、異常な高血糖にもなりえます。
食後に血糖値が上昇すると、細胞から有害な活性酸素が発生して、最終的には血管の動脈硬化を進行させます。その結果、血管の壁が壊れて切れたり、詰まりやすくなったりと、危険な状態になります。
引用元:大正製薬
人気の理由④脂肪がつきにくい、腹持ちがいい、日持ちする、持ち運びに便利♪
干し芋は高カロリーだけど、腹持ちがとってもいいので、食べ過ぎなければ大丈夫!
腹持ちがいいということは、ダイエット失敗の1番の天敵『空腹感』を感じにくくなるということ!
ダイエット頑張っている時ほど、空腹感を意識してしまってドカ食い…なんてこともありますよね涙
そして、干しているので小さく持ち運びも楽チン♪日持ちもバッチリです♪
1日の摂取量の目安は?
健康な成人での1日の摂取量の目安としては、1日150gほど。
1袋100 gの干し芋の商品が比較的多いようですので、参考にされてみてくださいね♪
干し芋は意外とカロリーが高いので、栄養たっぷりだからといって、食べ過ぎると太ってしまいます。
1日の摂取量を守りましょう♪
干し芋人気ランキング
1.ひたちなか市 川又農産
まずはひたちなか市 川又農産の干し芋♪
毎年1月に開催される「ほしいも品評会」では2020年と、過去3回も最高金賞を受賞したほどの干し芋!
川又農産の干し芋は、干し芋加工を始めるまで約一カ月間、じっくり低温熟成させるそう。低音熟成させることによって、原料芋独自の甘さを引き出しています。
そして、ひたちなかの太陽をたくさん浴びて、一枚一枚感触や色を確認しながら、手作業で返しているので、愛情もたっぷり詰まった贅沢な干し芋なんです♡
ただ、マツコの知らない世界で紹介されてから人気となり、オンラインショップでもなかなか購入できなくなったので、ちょっと残念です…