アンチエイジング 15 11月 2023 多肉食物のグラパラリーフ『朧月』は食べられる⁉︎野菜のサプリメント【グラパラリーフ】の栄養|食べ方や育て方、増やし方も♡ 多肉植物で、見た目もかわいいグラパラリーフは、実は食べられるってご存知でしたか? 20種類以上のミネラルを含み、ビタミン、アミノ酸も豊富なグラパラリーフ。 今回はそんなグラパラリーフの栄養や食べ方、育て方についてご紹介しようと思います♪ グラパラリーフとは? グラパラリーフとは和名では、「朧月(おぼ… 続きを読む
アンチエイジング 27 9月 2023 酵素は大切!アンチエイジングにも必須の酵素を積極的に取り入れるローフードとは?酵素を増やす方法⁈ そもそも酵素とは? 酵素と一言にいっても、「体内にある酵素」 と「外部から取り入れる酵素」に分かれていて、体内にある酵素を「体内酵素(潜在酵素)」といい、外部から取り入れる酵素を「体外酵素」といいます。体内酵素の中には「代謝酵素」と「消化酵素」とあり、体外酵素には「食物酵素」があります。 消化酵素は… 続きを読む
アンチエイジング 13 9月 2023 便秘予防・改善だけじゃない!バナナの栄養とカロリー、美容効果もあるバナナの食べ方♪ 身近な果物【バナナ】の栄養と美容効果 安くて美味しいバナナ♪ スーパーで見ない日はない身近なバナナですが、美容効果も高い栄養をたくさん含んでいます。 しかも、熟した期間によって硬い青だったり、黄色だったり、長く経つと黒っぽく変色したりしますよね? その期間によっても栄養や効果も変わってくるんです。 … 続きを読む
アンチエイジング 13 9月 2023 話題の【酪酸菌】って何?酪酸菌の効果・効能と酪酸菌が多く含まれる食品をご紹介♪ 【酪酸菌(らくさんきん)】ってご存知ですか? 今話題の【酪酸菌(らくさんきん)】は、大腸内で食物繊維を分解して、大腸が活動するエネルギーとなる酪酸を作り出す細菌の総称です。 酪酸菌は肥満予防効果や、免疫機能を整える効果もあり、健康維持の腸内細菌として話題になっているんです♪ 今回はそんな話題の酪酸菌… 続きを読む
アンチエイジング 4 1月 2023 女はいくつになっても愛嬌のある笑顔が一番♡かわいい笑顔の作り方と表情筋トレーニング&スマイルエクササイズ♡小顔にも効く笑顔作りのトレーニング方法! 笑顔がかわいい女性って素敵ですよね! 大口を開けてガハハと大口を開けて笑うのではなく、ニコッ♡と微笑んだり、いつもの表情なんだけど、口角が上がって何をしている時も楽しそうなそんな女性。素敵ですよね。 女性の笑顔は、周りを巻き込んで幸せな雰囲気にする力があります。そしてかわいい笑顔ができる女性は女性に… 続きを読む
健康 9 3月 2022 カラーが豊富!3D立体マスク・不織布(ふしょくふ)マスク】のおすすめ3選!最近よく見るあのカタチ(くちばしマスク・ダイヤモンド型マスク)のメリットは?JN95マスク/血色マスクって何? 楽天市場でマスクを探していたところ、最近よくみるカタチの不織布(ふしょくふ)の3Dマスクで、カラーがたくさんある安いマスクを見つけました♡ 私も今回リピ買いした、あのカタチのマスク。。。しかも血色マスクっていうキーワードがたくさん並んでる。。。 名前は知らなかったんですが、どうやら『JN95マスク・… 続きを読む
人生・生き方 6 3月 2022 質の良い睡眠をとる10のポイント!?眠りが浅い、寝つきが悪い、寝ても疲れがとれない、日中眠くなってしまう方必見! しっかり睡眠時間は取れているはずなのに、日中いつも眠くなる。。。 寝ても寝ても疲れがとれていない気がする。。。 最近寝つきが悪い。。。 眠りが浅く、夜中何度も起きてしまう。。。などなど睡眠に関するお悩みの方必見の『質の良い睡眠』について、今回は書いていこうと思います。 質の良い睡眠とは? 質の良い睡… 続きを読む
ヘアケア 14 2月 2022 【おすすめヘアマスク・ヘアパック】STEPHEN KNOLL (スティーブン ノル)の使用感と口コミと評判♡保湿/ダメージ補修洗い流すトリートメント♡ 『カラーコントロールヘアパック』ヘアカラーや縮毛矯正、パーマで傷んだ髪に 1ヶ月前、縮毛矯正と、ヘアカラーをWでしました。 美容室では、施術後にトリートメントをしてもらっていたので、ここ数週間はサラサラヘアが続いていたんですが…、 1ヶ月も経つとトリートメント効果も薄れてきて、髪の毛のパサつき、毛先… 続きを読む
ダイエット 2 2月 2022 【1日5分】おしり歩きでおしりを小さく!骨盤矯正や下半身の引き締め、姿勢美人にもなれる!!お家時間を有効に♪ こんにちは⭐︎当ブログを見に来てくださり、ありがとうございます(^ ^) コロナの陽性者どんどん増えてますね。。。(/ _ ; )外出も思うようにできない今日この頃です。 なので今回は、お家時間が増えている今だからこそできる「おしり歩き」について、しっかりじっくりご紹介していこうと思い… 続きを読む
人生・生き方 3 10月 2021 【音楽を聴く効果ってこんなにあるんです】前向きになれる・テンションがアガる!おすすめ曲20選♬ 突然ですが、音楽って聴きますか?? 私は車の中、寝る前のストレッチの時間、お昼ご飯が終わってまったりしている時…などなどほぼ毎日聴いています♪ 音楽を聴くとテンションが上がったり、元気をもらったり、悲しい気持ちになったり、切ない気持ちになったり、共感したり、いろいろな感情が出てくる事がありますよね。… 続きを読む
生活 10 6月 2021 多肉植物でハーブの【アロマティカス】は風水にもいい!?そして食べられる!?ハーブで多肉植物のアロマティカスについて アロマティカスって? 多肉植物でハーブでもある【アロマティカス】って植物知ってますか? アロマティカス アロマティカスは、シソ科の非耐寒性多年草です。丸くて多肉質ののぷにぷにした葉を持ち、葉を触るとミントを香水にしたような爽やかな香りがする植物です。引用元:Lovegreen 少し厚めで丸い小さな葉… 続きを読む
美容/スキンケア 16 5月 2021 コラーゲンは食べても美容効果ある?ない?コラーゲンを多く含む食品と効果的な摂り方は?サプリメントや注意点についても! コラーゲンは食べても美容効果はある??ない?? コラーゲンといえばお肌のハリや、キメ、潤いなど美容にいいというイメージ、ありますよね。 本来コラーゲンは人の体の中で生成されるもの。 しかし、年齢を重ねていくにつれて生成のスピードが落ち、40代では20代の約半分しか生成されなくなります。 コラーゲンを… 続きを読む
レシピ 16 5月 2021 【日焼け、吹き出物あとのシミ対策】β(ベータ)カロテンの効果はシワや隠れたシミまでも撃退!最強α(アルファ)カロテンについても♪内側からキレイに♪ 日焼けや吹き出物のあとなどのシミ対策、みなさんどうされてますか?? いつまでも残ってなかなか消えてくれないので、本当厄介ですよね(~_~;) しかもそのままにしておくと色素沈着して完全にシミになってしまいます。。。どうにかしたいー!って思ったことありませんか? そんな方に朗報です! シミ対策や日焼け… 続きを読む
その他 14 4月 2021 チョコレートにストレス軽減効果があると言われる理由!ホワイトチョコレートでも効果はあるの!? たまに無性に食べたくなるチョコレート。チョコレートには実はストレス軽減の効果があると言われています。 今回はチョコレートがストレス軽減効果があると言われる理由をご紹介しようと思います^ ^ ストレス軽減の理由はチョコレートに含まれる成分 カカオ豆を焙煎・磨砕して、カカオマスと砂糖でチョコレートは作ら… 続きを読む
ダイエット 21 3月 2019 ダイソーで見つけた抹茶セットで人生初の抹茶点てに挑戦!抹茶の栄養成分と効果・効能♡抹茶は世界から注目されるスーパードリンクだった!? 100均(近所のダイソー)で見つけた、抹茶点てのセットが安くて気軽に楽しめたので、早速レビュー♪そして、抹茶の栄養や効果・効能、抹茶の正しい点て方についても気になったので調べてみました♡ 100均(ダイソー)で見つけた、抹茶点てのセット 100均(ダイソー)で見つけた抹茶点てのセット。即買いして何回… 続きを読む
生活 1 3月 2021 SNSで話題のアロエベラジェル(アロエジェル)使い方♪アロエベラジェルの美容効果は?毛穴ケアも!?みんなの口コミ集めてみました♪ 近くのドラッグストアに立ち寄ったところ、 レジ近くに『TikTokで話題のアロエベラジェル!』と書かれたカゴの中に大量に入って売られていた、97%のアロエベラジェル。おー!97来たー!! 何度か私もSNS上で見たことがあったけど、97%のアロエベラジェルは初めてお目にかかったので、早速購入♪ 小さい… 続きを読む
生活 22 10月 2019 【はちみつ洗顔】シミや毛穴ケア、乾燥などの肌荒れ改善に!はちみつ洗顔の効果・効能、口コミ、続けた感想 シミや毛穴ケアにはちみつ洗顔! はちみつには約190種類もの栄養が含まれていて、風邪のひき始めや喉が痛い時などに食べたり飲んだりしますよね。 しかーし!はちみつから得られる恩恵は、食べたり、飲んだりすることだけではないんです♡ はちみつには、毛穴の汚れを溶かしたり、ピーリング効果で、お肌のターンオー… 続きを読む
生活 12 11月 2019 ニベアの青缶で「まつ育」できる!?その本当の理由と口コミを調べてみた!ニベア青缶の成分や、効果・効能も♪ 私は、ニベアの青缶を年中使っているヘビーユーザーですが、ニベアクリームが恋しい乾燥の時期になりましたね。←ちょっと言ってみた。 この昔からある庶民の味方のニベアクリーム、芸能人やセレブがこぞって愛用する超高級クリーム「ドゥ・ラ・メール」(ニベアの150倍ほどの金額!)となんとほぼ同じ成分ということで… 続きを読む
ダイエット 23 9月 2019 【黒酢のちから】ガン細胞の増殖を抑制!?便秘にも!黒酢は最強の酢!?12個の健康・美容効果と、続けやすい・飲みやすいおススメの黒酢をご紹介♪♪ 私が便秘の時によく飲む黒酢。 今まであまり飲んだことはなかった黒酢を飲むようになったきっかけは、週に一回会社に訪問販売に来てくれるヤクルトさんから買った『黒酢ドリンク』でした。 黒酢ドリンクと青フタのヤクルト、ミルミルの組み合わせを午前中に飲んだら、夕方には便秘が綺麗に解消するので、最近とってもハマ… 続きを読む
レシピ 16 9月 2019 シュガー(砂糖)スクラブで角質除去♡驚くべき砂糖の美肌効果とケア方法シュガースクラブの作り方♪ とろーりとした甘〜いはつみつを使った洗顔やパック、リップなどいろいろな商品がありますが、シュガー(砂糖)を使ったケア方法「シュガースクラブ」ってご存知ですか?? 家庭にあるお砂糖を使って日頃のケアをすることで、実は角質除去やお肌のたるみ改善やくすみ対策など、驚くべき美肌効果があるんです! 今回は、砂… 続きを読む
ダイエット 16 8月 2019 ダイエットだけじゃない!寝る前のストレッチで得られる効果8選♪ストレッチのポイントと気をつけたい事☆ 肩こり、足のむくみ、体のなまり、重たさ、寝ても取れない疲れ、夏なのに手足の冷え。。。感じてませんか?? そんな時は、寝る前にストレッチをしてみましょう♪ 今回は、夜ストレッチのダイエットだけじゃない様々な効果と、今夜から早速始めたくなる簡単で気持ちいい♪ストレッチをご紹介しようと思います♡ 夜ストレ… 続きを読む
ダイエット 10 7月 2019 根強い人気!【生酵素ダイエット】酵素で痩せる?!酵素の種類と働き、生酵素との違いとは? 先日新しくできた職場の近くのドン・キホーテに行くと、レジ横に『生酵素308』と書かれたサプリメントが「激売れ!!」「100万袋突破!!」って大量に陳列されてました。 しかも 1日2粒で30日分500円!!安い!!ちゃっかり買いましたけども♡ 酵素ダイエットって根強い人気ですが、酵素のどこがどうダイエ… 続きを読む
美容/スキンケア 6 7月 2019 【しそパック】の作り方と効果・効能♪テカり防止や美白にも!?しその成分が使われている美容商品と、しそと大葉の違いについて 日差しが痛い、肌にとっては過酷な時期になってきましたね。。。 小さい頃、夏になると祖母がしその葉で作った化粧水を作っていて私も塗ってもらった記憶があります。 今回は、しその嬉しい効果・効能と、しそを使ったパックの作り方、作るのがめんどさい。。。という方のために、しそを使った美容アイテムをご紹介しよう… 続きを読む
健康 25 6月 2019 だしを取るだけじゃない!高たんぱく・低脂肪!!鰹節のうれしい栄養と本場 鹿児島県 枕崎産の鰹節が通販で買える♪ お味噌汁のだし、冷奴にのせて、おひたしに...などなど縁の下の力持ち『鰹節』。ふと鰹節の栄養について気になったので、調べてみました^ ^ 高たんぱく・低脂肪!!鰹節(削り節)の栄養について 鰹節は『高タンパク・低脂質』 鰹のタンパク質が製造過程で3~4倍に濃縮され、100g当たり約70~80gも含ん… 続きを読む
美容/スキンケア 11 5月 2019 富岡シルク石鹸を使った感想と口コミ♡富岡シルク石鹸の効果!プレゼントにも♡ 【日本製】富岡シルク石鹸 40g ミドルサイズ シルク石鹸 無添加 敏感肌 乾燥肌 低刺激 天然素材 保湿 【ネコポス送料無料】価格:1740円(税込、送料無料) (2019/5/11時点) 楽天で購入 叔母から「これいいよ〜」と『富岡シルク石鹸 ミニ』をもらいました♡ 私は初めて知ったんですが、ネ… 続きを読む
美容/スキンケア 31 3月 2019 緑茶風呂には、女性に嬉しい美容効果がいっぱい♪試した感想と緑茶風呂の効果・効能をご紹介♡ 緑茶風呂って知ってますか?? 飲んで体にいいものは、お風呂に入れてもいいらしい。しかも緑茶のパックをお風呂に入れるだけの簡単な方法なので、私も早速試してみました^ ^ 今回は緑茶風呂を試してみた感想と、緑茶風呂の効果・効能を調べてみたので、ぜひ最後までお付き合いください♪ 緑茶風呂の効… 続きを読む
その他 22 3月 2019 博多の名物♪辛子明太子の栄養や効果・効能、ふくや・ふくさや・やまや・かねふくなど明太子屋さんの比較!辛子明太子の栄養は!?2万円の高級明太子!? 久しぶりに、近くのスーパーで辛子明太子を買って早速食べました♡やっぱりあの食欲をそそる香りと、ぴりりとした辛さがいいですね♡食べながら、明太子って栄養あるのかな?と気になったので、調べてみました♪(´ε` ) 辛子明太子とは 日本に古くからスケトウダラの卵を塩蔵したタラの子「たらこ」がありました。辛… 続きを読む
レシピ 21 3月 2019 人参の葉は栄養たっぷり!人参と人参の葉の栄養素比較と人参の葉の美味しい食べ方のレシピ♡なんちゃってジェノベーゼソースも作れちゃう♪ 野菜が安いのでよく利用している『博多じょうもんさん市場』に行ってきました♪ JA福岡市直営 農産物直売所「博多じょうもんさん市場」 「地元の野菜ば、食べちゃらんね!」「博多じょうもんさん市場」は、JA福岡市が運営する直営農産物直売所。「博多じょうもんさん」ブランドをはじめとした、様々な地元農産物を販… 続きを読む
レシピ 20 3月 2019 【抗酸化作用あり】最強野菜!クレソンの栄養と効果効能♡クレソンは自生している!?簡単にできるクレソンを使ったおいしいお料理のレシピも♪ クレソンって野菜、皆さんご存知ですか??よくステーキなどに添えられている『あの草』です笑 特有の風味と辛味が肉の脂っぽさを消してくれて、美味しいですよね♡そして、消化を助ける働きがあるらしいんです。知ってました?? クレソンの和名はオランダガラシといって、実は栄養たっぷりな最強の野菜! 今回は、最強… 続きを読む
ダイエット 3 1月 2019 いのしし肉・ジビエの栄養と効果効能☆福岡でいのしし肉・ジビエが食べられるお店12選 今年の干支は亥(いのしし)! 以前、いのししの油(ぼたん油)が話題!と記事を書きましたが、食しても体にとってもいいということがわかったので、今日は福岡でいのしし肉・ジビエが食べられるお店をご紹介したいと思います! いのしし肉について 「獅子に牡丹」という成句から、獅子を猪に置き換えて牡丹肉(ぼたんに… 続きを読む
レシピ 2 12月 2018 今年初の福岡県糸島市の牡蠣小屋(ひろちゃんカキ)に♡美味しい焼き方は?牡蠣の栄養と効果・効能、食べ過ぎ注意⁈ 毎年冬になると、必ず1回は行っている牡蠣小屋。今年初の牡蠣小屋「ひろちゃんカキ」に行ってきました^ ^糸島の牡蠣は本当に大きくて美味しいんですよね。 おいしくて…食べ応えがあって…毎回お腹いっぱい食べます♡ 福岡県糸島市の『ひろちゃんカキ』 今回は、牡蠣の焼き方をご紹介♪♪ また、牡蠣の食べ溜めは危… 続きを読む
生活 24 11月 2018 【ユゼ化粧品】桜島火山灰 配合 洗顔フォームを使ってみました♪火山灰の洗顔効果と口コミ☆ポイントは火山灰にあった! 火山灰を配合した洗顔フォームって多いですよね。私は以前、母からもらった「然よかせっけん」を使ったことがあって、使っているときは私の肌に合っていたので、今回近所のドラッグストアに売っているユゼ化粧品の桜島火山灰 配合 洗顔フォームを見つけ、購入してみました( ^ω^ ) 火山灰ってお肌にいいの? 使い… 続きを読む
健康 18 11月 2018 ホットアイマスクの嬉しい効果と繰り返し使えるホットアイマスクをご紹介★ドライアイやスマホ老眼の改善にも♪疲れ目改善! 最近疲れてるなーと感じたので使い捨てのめぐリズムホットアイマスクを買いました^ ^小4の娘ちゃんと一緒に愛用しているホットアイマスク♪ 寝る前につけて寝るんですが、翌朝目がスッキリしてるんですよね^ ^ 今回はホットアイマスクの嬉しい効果と、繰り返し使えるアイマスクをご紹介しようと思います。 目を温… 続きを読む
ダイエット 17 10月 2018 ノンカフェイン&ミネラル豊富でおいしい麦茶!麦茶の健康成分と効果効能♪水出し・煮出しの違いと、効果的に飲む方法 うちの子供たちは、毎日学校&保育園に麦茶を持っていきます♡ 少々地味な印象の麦茶ですが、この麦茶には嬉しい健康効果がたくさんあることご存知ですか? 今回はノンカフェイン&ミネラル豊富でおいしい麦茶の健康成分と効果効能、水出しと煮出しの違い、より効果的に飲む方法をご紹介したいと思います^ ^ … 続きを読む
レシピ 13 10月 2018 【レシピ付き】カレーライスの健康効果と簡単♪スパイスパウダーで作るオリジナルカレー 大人も子供も大好きなカレーライス♡今回はカレーの健康効果とスパイスパウダーで作るオリジナルカレーの作り方をご紹介します♪とっても簡単で、自分で辛さや旨みも調節できますよー(。・ω・。) カレーライスの始まり 日本には西洋料理として明治の初めころにカレーが上陸しましたが、当初は洋食屋で提供される、庶民… 続きを読む
ダイエット 11 10月 2018 【試してみた】酵素ファスティングダイエットのやり方と効果!実践してみて思ったこと ちょっと前から二の腕やお腹、太ももがぷよんぷよんになってきてたので、こりゃやばい💦と思いつつ、実践できていなかった、1食酵素ドリンクに置き換える、置き換え酵素ファスティングをやりました!とりあえず2週間!! 今回はその置き換え酵素ファスティングダイエットのやり方と効果、実践してみて思… 続きを読む
レシピ 8 10月 2018 良薬口に苦し♪ゴーヤには栄養がたっぷり☆ゴーヤの栄養と効能について(苦瓜・ツルレイシ・ゴーヤー・にがうり) ◆意外と昔から食べられています 原産は熱帯アジア。にがうりという名の通り非常に苦味が強い瓜。完熟する前の未熟果を食します。ゴーヤーチャンプルで知られている通り、沖縄ではおなじみの野菜ですよね。呼び名も色々あり、ゴーヤ以外にゴーヤー、苦瓜(にがうり)やレイシ、ツルレイシツルレイシなどとも言います。 日… 続きを読む
レシピ 8 10月 2018 サバ缶の栄養がすごい!栄養や成分、効果、カロリーについて☆ダイエットにもいいってほんと?! 話題・人気のサバ(鯖)缶は、栄養価が高い SNSなどで、話題になっている、サバ(鯖)缶。味がしっかりしみこんでいて、美味しいですよね〜(。・ω・。)私も子供達も大好きです^ ^ 簡単に調理できて手抜きと思われがちですが(手抜だけど・・・) 意外にも?栄養価が高いことご存知ですか?? そして、いざとい… 続きを読む
レシピ 5 10月 2018 旬の夏野菜ランキング☆夏野菜の栄養と夏野菜を使ったレシピをご紹介♬夏野菜カレーもおすすめ! ◆夏野菜といえば!?人気のランキングTOP10! 水分たっぷりでみずみずしいものが多く、生で食べられるものも多い夏野菜☆夏の身体をクールダウンしてくれる旬のチカラを感じますそ♬そして何より、夏野菜といえばとってもカラフル!そんな夏野菜の人気ランキングにまとめてみました♪ 1位:「トマト」68% 2位… 続きを読む
レシピ 5 10月 2018 すいか(西瓜)の意外な栄養と効果・効能♬冷え症も改善!?気になるカロリーは?シトルリンの嬉しい効能などご紹介 だんだん暑くなってきましたね!暑くなると食べたくなるのが子どもたちも大好きな冷たーく冷えたすいか♪私も小さい頃は縁側で種飛ばしをして遊びながら食べたものです☆まさに夏の日本の風物詩♪ 今回はすいかの栄養、カロリー、意外な効果・効能についてご紹介したいと思います♬ すいか(西瓜)の栄養 ◯Bカロテン … 続きを読む
レシピ 3 10月 2018 実はすごい!昆布の栄養と美容効果♪ダイエットにもおすすめ☆昆布を使った簡単レシピも♪ 昔ながらの日本の味☆昆布にはこんなにたくさんの栄養が♪ 昆布は「喜ぶ」に通じる縁起物なのはよく知られていますよね♪ これは単なる語呂合わせではなく、栄養学的に見ても身体のためにとってもいいからなんです! 含まれている栄養素はこちら↓ ミネラル 糖質 食物繊維 ひとつずつ説明すると… ミネラ… 続きを読む
健康 18 10月 2018 コスパ最高☆ハトムギ化粧水の成分と効果・効能、意外な使い方9選!乾燥肌や肌荒れ、ニキビに効く!高評価な口コミも♪ 口コミや人気、ユーザー数No.1、コスパも最高なハトムギ化粧水♪ イミュ ハトムギ保湿ジェル 180g/6oz ハトムギとは ハトムギはイネ科ジュズダマ属に属する穀物。タイなど東南アジアの国々ではハトムギの殻を手で割って中身を食べるなど、気軽に食べられる「おやつ」としても親しまれている存在であり、最… 続きを読む
美容/スキンケア 3 10月 2018 今の時期こそ試したい!効果抜群【酒粕パック】の作り方と効果効能♪酒粕に混ぜて使える簡単パックレシピもご紹介☆ リノール酸やアルブチンなどの美白成分がたくさん!【酒粕パック】 酒蔵で働く蔵人さんの肌や手がきれいで色白な人が多いといわれていることは有名ですよね。 酒粕に含まれるリノール酸には水分が蒸発するのを防ぎ、肌をなめらかにする作用や肌のバリア機能を高める効果があり、アルブチンにはメラニン色素の発生を抑え、… 続きを読む
ダイエット 2 10月 2018 カルピスの歴史やカロリー、体脂肪を減らす乳酸菌について!カラダカルピスにはダイエットや精神安定の効果もある!? 家族みんな大好きなカルピスについて、気になったので調べてみました(^^) カルピス カルピスLパック 1L 紙パック(口栓付) 1ケース(6本) 【送料無料】価格:3648円(税込、送料無料) (2019/2/11時点)楽天で購入 カルピスの歴史 1919年七夕生まれのカルピス。 明治末期時代にモン… 続きを読む
健康 1 10月 2018 効果絶大!「マインドフルネス瞑想」のやり方と効果やメリット★話題のアプリも! マインドフルネス瞑想とは 最新の脳科学で「ストレス軽減」「集中力アップ」「自律神経回復」などの効果が実証され、アメリカではグーグルをはじめフェイスブックやインテル、マッキンゼーといった企業のほか、政府機関の研修でもマインドフルネスは取り入れられています。 また、小学校などの教育機関で積極的に取り入れ… 続きを読む
レシピ 1 10月 2018 こんなに栄養が!大葉(青じそ)の栄養成分と簡単育て方★効果・効能と保存方法、青じそジュースの作り方も♪ 大葉(青じそ)の栄養成分と自生場所 夏になると実家の庭先に大葉が大量に顔を出します。もうわんさか! ところで、大葉がハーブの仲間ってみなさん知っていましたか?? かなり生命力強いので、1度タネが落ちると、荒れ地でも問題なく育つ、ど根性ありな植物なんです。 あぜ道などを探してみると結構頻繁に見かけます… 続きを読む
健康 1 10月 2018 緑茶の効能と栄養★知覧茶の紹介や茶カテキンについて♬インフルエンザの予防にも! 生産量第1位の「お茶(緑茶)」の産地 実家がある鹿児島県南九州市は、昔、薩摩の小京都と言われた知覧の「知覧茶」が有名で緑茶生産量が第1位!有名な特攻会館があります。広〜いお茶畑もたくさんあり、お茶畑の緑がとても綺麗なところです★小さい頃はお茶畑で鬼ごっこをした記憶があります(お茶の木は上の写真の通り… 続きを読む
レシピ 1 10月 2018 楽しい★梨狩り★梨の意外な栄養価と効果・効能!梨レシピも★ 梨狩りに行ってきました★ 暑い夏、あの冷たくてさっぱりとした甘みが恋しくなりますね♪ ということで今日は梨狩りに行ってきました♪場所は帰省中の鹿児島県霧島市♪ 種類もたくさん!たわわに実った梨がお出迎えしてくれました★ 子供ってフルーツ大好きですよね!うちの子供達もすごーい!と行って梨の木の周りを走… 続きを読む
ダイエット 1 10月 2018 デーツって何?ダイエット中や美容にもってこい【砂漠のフルーツ/デーツ】クレオパトラも食べていた! 女性から大人気の美容食「デーツ・ナツメヤシ」 近くのスーパーで以前から見かけたことはあったけれど、買いはしなかったデーツ。今朝、めざましテレビで人気の美容食として紹介されていたので、満を持して・・・?ようやく笑 私も購入してみました♪ デーツは、エジプトやイラン、サウジアラビアといった中東や北アフリ… 続きを読む
レシピ 1 10月 2018 大人気★ハーブの仲間パクチーは栽培できる!パクチーの効果と効能★簡単アレンジレシピ♪ パクチー大好きさんに朗報!パクチーは自宅で栽培&収穫できる! 今女性を中心に大人気なハーブ「パクチー(コリアンダー)」。エスニック系のお料理には欠かせない、とても香りのいいハーブですよね♪私もサラダだけでは物足りず、パクチードレッシングも買い揃えました★玉ねぎスライスにかけて食べるとまた美味… 続きを読む
レシピ 1 10月 2018 どくだみの効果・効用とどくだみ茶の美味しい飲み方★どくだみ風呂も☆体の内側から綺麗に♪ 山公園でどくだみを発見! 子供の虫とりに家の近所の山公園に出かけました。 木陰に座ろうと歩いて行くとひっそりと生えている、白い小さい花が・・・あ!どくだみだ! 早速持って帰って、以前一時期はまっていたどくだみ茶作りを再開♪ どくだみって江戸時代から民間薬として利用されていて、昔から毒消しの作用がある… 続きを読む
その他 1 10月 2018 整骨院で人生初の骨盤矯正!教えてもらった自宅で気軽にできる宅レッチ&腰回りの贅肉をとる方法!骨盤矯正のメリットとデメリット 整骨院で人生初の骨盤矯正 最近、腰回りのお肉が増えてきた?と感じている方、いらっしゃいませんか? 最近、腰回りのお肉が増えてきた?と感じている方、いらっしゃいませんか? 私もそうです!涙 素人ながら(テレビでも言っていたし。。。出産もしているし。。。)もしやこれは歪んだ骨盤が原因!?と思い、早速自宅… 続きを読む
ダイエット 1 10月 2018 190種類の成分と栄養素!天然の美容液『はちみつ』の効果・効能とおすすめの摂り方♪ 190種類の成分・栄養素を含むはちみつ 天然の美容液ともいわれる栄養たっぷりの甘〜いはちみつ。なんと190種類もの栄養素が含まれているのをご存知でしたか!?今回ははちみつについて、ご紹介します( ^ω^ )♪ はちみつにはカルシウム、ビタミンB1、B2、葉酸などのビタミン類、鉄、パロチン、約22種類… 続きを読む