乾燥肌の方必見!ビオレ ピュアスキンクレンズの使い方と感想☆成分や口コミ、@コスメでの評価も♪オイルクレンジングはどれがいい??

近くのドラッグストアにビオレ ピュアスキンクレンズがあったので、購入してみました♪♪
今回はビオレ ピュアスキンクレンズの使い方と感想、みんなの口コミや評価のまとめを書いていこうと思います♪
2018年秋新作のオイルタイプメイク落とし「ビオレ ピュアスキンクレンズ」発売
「ビオレ ピュアスキンクレンズ」は、従来のオイルタイプとは違う新感覚の水感オイルタイプが特徴です。
水感ってなんだ?と思いつつ…笑
ピュアスキンクレンズの使用方法と使った感想
公式ホームページには、下記のように記載されています↓
適量(ポンプ4押し程度)をメイクと肌になじませ、あとはよく洗い流します。
※落ちにくいメイクには、手や顔の水分をきってからお使いください。
引用元:https://www.kao.com/jp/biore/bio_pureskincleans_00.html
①湯船に浸かったり、ホットタオルなどで、毛穴をしっかり開く。
ホットタオルをやり始めてから、吹き出物ができなくなったので、私は毎日ホットタオルでしっかり毛穴開いてから、クレンジングしてます。
②手のひらに出した適量のクレンジングオイルを両手に広げる。
※顔全体にやさしく円を描くように広げ、指の腹を使って優しくなじませる。
ピュアスキンクレンズを手に出してみると、すこーしだけとろみのある、ほかのオイルクレンジングよりすごくサラサラな感じ♪これが水感⁈
私が今まで使ってきたジェルやリキッドは、伸びが悪く、しっかりメイクも落ちないというイメージなので、ムム…(-。-;
嫌な予感。
顔全体になじませてみると、おお!いい香り♪気分すっきりアクアフローラルの香りみたいです^ ^
③額は眉間からこめかみに向かうように円を描いてなじませる。
※鼻筋は上下に滑らせて
※特に小鼻は、指の腹で鼻の形にそって念入りに
肌になじませてくるくるしていて思ったことは、伸びがすごくいい♪
少ないかなと思っていた4プッシュで、顔全体いけました^ ^
④唇や目元もくるくると円を描くように優しくなじませる。
※オイルが口や目に入らないよう注意!
目元は特に皮膚が薄いので慎重に慎重に、さらに優しくクルクル。
⑤ぬるま湯で洗い残しのないように丁寧に洗い流す。
ピュアスキンクレンズの最大の特徴!洗い上がりのヌルヌル感がない!
オイルクレンジングといえば、洗っても洗っても残るヌルヌル感。なのでダブル洗顔をしてしまいます。
だかしかし!ピュアスキンクレンズは洗うとヌルヌル感はなく、さっぱりでした!
ダブル洗顔いらないかも!と感動しつつ鏡見るとしっかり目のウォータープルーフのマスカラが落ちきってなくて、少しクマみたいになってました。。。
ダブル洗顔決定…。
少し手が濡れた状態で馴染ませたからかな。
次はしっかり手の水分を拭いてから使ってみようと思います!!
⑥タオルで押さえるように水分を拭き取る。
※お肌をこすらないように!
⑦クレンジング後は、素早く保湿ケア。
いつも通り、ハトムギ化粧水+乳液+メラノCC部分使い+ニベアクリームでしっかり保湿^ ^
ピュアスキンクレンズの商品説明
オイルタイプなのに、洗顔後のようなすっきりした洗い上がりを実現した新感覚のメイク落とし。すすぎ後のダブル洗顔不要で、乾燥の原因となる洗いすぎも防ぎます。しっかりベースメイクだけでなく、お湯落ちのマスカラやウォータープルーフのマスカラもオフ。手がぬれていても使えます。気分すっきりアクアフローラルの香り。
ピュアスキンクレンズの成分
水、BG、DPG、水添ポリイソブテン、PG、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸PEG-12、エタノール、トロメタミン、オクチルドデカノール、デシルグルコシド、テトラオレイン酸ソルベス-30、ミリスチン酸、ラウレス-4カルボン酸Na、パルミチン酸、エトキシジグリコール、ラウリン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、水酸化K、クエン酸、香料
kao
ピュアスキンクレンズの口コミ
CMを見て購入しました。
サラサラすぎて使い辛い!
マスカラが全然落ちなくて目の周りにつけると目に入るし、めっちゃ痛い泣
はだにもそんなに優しくないしファンデーションもちゃんと取れてるのかわからず心配。。
安いから惜しみなく使えるのはいいけど、もっと安くていいものってたくさんあると思う、正直もう使わないと思う。
サンプルでいただきました(^^)オイル感がなくてサラサラなテクスチャーです!洗ったあとのヌメヌメ感がなくサッパリ洗い上げてくれます(^^♪
引用元:@cosme
CMを見て興味を持ち、購入しました。
引用元:@cosme
使用しだしてだいぶ経ちますが私には合わないな?、という感じです^^;
これを使用したあと拭き取り化粧水をすると必ずといっていい程ファンデの色がついてきます。(私の使用方法が悪いのかも…)
また、2回やってもマスカラがキレイには落ちないので使用途中ですが違うクレンジングを買おうと思っています。
もう買わないかなー。
テクスチャはサラサラめ。ハイピッチよりもゆるくて使いやすく、香りも好き。これのあとの洗顔が要らないのもいい。
ウォータープルーフのマスカラもちゃんと落ちる。
目に入ると痛いってレビューが散見されましたが、洗うとき目なんて開けます? 私はインラインにアイライナーを引いてる時もしっかり目を瞑って洗ってるので、全然痛くなりませんでした。リピ予定です。
↓
引用元:@cosme
リピしました。
CMで気になってはいましたが
引用元:@cosme
姉が購入したのを数回使用しました。
さらさらな使用感や、ほんのりいい香りも
して良さそうだなと思ったのですが
ウォータープルーフのマスカラが落ちず…
洗い上がりのつっぱり感はなく
期待していただけにガッカリでした。
CMで言っていた通り!オイルなのにダブル洗顔不要なさっぱりとした洗い上がりです。濡れた手で使える気軽さもいいし、使い心地はいいのですが、香りがあまり好きじゃないというか、強く感じてしまうのでそこは残念です。
引用元:@cosme
もっとほのかな香りか、無香料だったらリピしたいんですけどね
ミニボトルを購入。
引用元:@cosme
さらさらし過ぎで、かえって使いにくいです。乾いた手で使っても、オイルが指の間からこぼれてしまいます。そのせいかWPマスカラとの馴染みが悪く、落ち残ったマスカラが下瞼にうっすらついていることもあります。
ダブル洗顔不要とありますが、メイクの落ちが今一つなので、どうしてもW洗顔をしてしまいます。
これはほんとにオイルなのかと思うくらい軽い使い心地です。
引用元:@cosme
香りも良く、洗い上がりもさっぱりしています。
乾燥肌の自分に合うメイク落としとファンデーションを探してて、洗い上がりがスッキリかつ乾燥の原因になるあらいすぎを防ぐとあったので購入。
引用元:@cosme
使った感じ少し濃いめのアイメイクは落ちましたがとにかく油断すると目にしみます…(泣)痛いです。アイラインは普段引かないので、もしアイラインガッツリの方がいたらかなり目にしみて痛いかと…。
リピはおそらくないと思います。
お風呂で使えるクレンジングが欲しかったのと、がっつりオイルなクレンジング液がちょっと苦手な私。
引用元:@cosme
こちらは水感とのことで試してみました。
確かにベタベタしないです。
香りはほんのりという感じでしたので、香りも重視派な私としては
もう少しフローラルな感じがあればリピするかもです。
興味で買ってみましたが、全くメイク落ちませんでした。数回にわけて洗っても落ちないし目の近くにつけると染みて目が開けられなくなりました。
引用元:@cosme
トロッとした濃い目のオイルで、香りもとても良いので使っていて気持ち良いです。
引用元:@cosme
今まで使っていたオイルだと、じっくりマッサージしても洗顔が2度必要だったマスカラ下地2種類+マスカラ重ね付けのしっかりメイクも、こちらは1度でしっかり落ちて感動しました。
ここまでしっかり落ちるのにヌルつきがなく本当にW洗顔不要、洗顔後に突っ張りやすい肌質ですが程良くしっとりした洗い上がりも気に入っています。
個人的に今まで使ってきたメイク落としの中で一番のヒットです。
ドラッグストアで購入。
引用元:@cosme
使用後がっかり。落ちてない。リピはしません。
@コスメでもあまりいい評価はなく、平均で☆7個中4.1個
確かに、ちょっとサラサラすぎて、メイク落ちも微妙でした。ウォータープルーフのマスカラが残ってパンダ目になっていたので。。。かなり薄いメイクの方や、敏感肌の方にはいいかもしれません。あと手が濡れていたらもっとメイク落ちしないので、手の水分はしっかり拭き取ってからの使用をオススメします ( ; ; )
@コスメで売れているオイルクレンジングBEST3
1位
ファンケル/ マイルドクレンジングオイル
- 人気口コミサイトで3年連続受賞、2016年殿堂入り
- ウォータープルーフなど落ちにくいメイクにも素早くなじみ、こすらず瞬時に落とせる
2位
シュウ ウエムラ / アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル
ここ一年程愛用しています。
洗顔不要で楽です。
始めオイルクレンジング使用にあたり凄く抵抗感あり何年もミルククレンジングを使用していましたが口コミが良かったので使ってみたのですがホントこれはイイです。
オイルなのに全然突っ張らないし優しいです。
これからも愛用していきます。
@cosme
3位
アテニア / スキンクリア クレンズ オイル アロマタイプ
今現在使用しています。
本当にメイクもスルスル落ちるし毛穴も目立たなくなってきました。アロマタイプを合わせると3本目になります。
@cosme
“クレンジング”をきちんと行うことは、あらゆる肌トラブルを防止するためにも大切なこと!美肌作りには欠かせない、最重視項目です!
自分のお肌に合った、汚れを残さないクレンジングを見つけて、美肌を目指しましょう♪目指せ美魔女♪