耳が詰まった感じ&低い音が聞こえない!?低音難聴になっちゃった!低音難聴の症状と日常生活で気をつけること!

わたくし、この度「低音難聴」(低音障害型感音難聴・ていおんしょうがいがたなんちょう)になりました。

先日朝起きると、左耳からの「ゴ〜〜〜〜〜」っという強い耳鳴りと、高い山に登った時の耳が詰まった感じが何をしてもなくならない、低い音がすごく頭に響いて、それがずっと続いたので、さすがにこれはおかしいと。

低音難聴の症状が出たその日に、仕事場近くの耳鼻咽喉科を受診、晴れて「低音難聴」(低音障害型感音難聴・ていおんしょうがいがたなんちょう)の結果をいただきました・・・

今回は、低音難聴になったら出てくる色々な症状についてや、気をつけること、少しでも改善される生活のポイントなどをリアルタイム(低音難聴なう)で、ご紹介しようと思います。

低音難聴は突然に

朝起きると、「ゴ〜〜〜〜〜」という低い音の耳鳴りが、突然出てきました。朝ごはんを作るときに、換気扇の音が異様に頭に響く。

ここ最近、普通に生活しているときにいきなり「ゴ〜〜〜〜〜」の耳鳴りはあったけど、しばらくしたらいつの間にか治っていたし、また一瞬だけだろうと思って朝イチは気にしていなかったけど。。。

耳鳴りも、耳の詰まった感じもずっとある。

山に登った時のような、耳がつまった感じ&耳に水が入っている感じ。

山に登った時は、唾を飲み込むか、耳抜きをすると治るのだけれど、この耳鳴りが始まると何をしても治らない。

「ん?」なんかおかしい。

耳垢かな〜と思って綿棒でちょちょっとしてみたけどダメ。

やっぱりおかしい。

TVの音、道路を走る車の音、ず〜っとなり続ける「ゴ〜〜〜〜」の耳鳴りのせいで、周りの低い音と被って聞こえない。

いつものように、そのうち治るよね。

数年前は突発性難聴

数年前、いきなり左耳が聞こえづらくなって、この時は低い音、高い音のどちらも全体的に聞こえづらくなったことはありました。

耳に膜が張っている感じ。全体的に聞こえないんです。

数年前も、耳鼻咽喉科を受診して、突発性難聴ですねと。

耳鼻科で受診

朝から低い音が聞こえなくなったその日も仕事があったので、とりあえず子供たちを見送り&送迎して職場に向かう時運転中にDragon Ashを聞いたんです。

その歌詞が、ほぼ聞こえない。。。

おうおうおう…Dragon Ashも聞こえないんかい。

会社でお昼近くまで耳鳴り&つまった感じを気にしながら仕事をしていたけれど、やっぱり気持ち悪いし、集中できない…

観念して耳鼻咽喉科を受診しました。

耳鼻咽喉科での検査内容

耳鼻咽喉科で、1時間近く待ってやっと受診。この待つ間がせっかちな私にはとても苦痛。

先生の前に座り、耳を除いてもらいどうやら耳垢が原因ではなさそう。

さっき待合室で書いた、問診票と同じ問診がありました。(前もって書く意味ある?とちょっと謎)

  • 低い音が聞こえない感じなのか?→YES
  • いつからか→こんなに酷い感じのは今朝から(最近ちょくちょくあったけど、いつの間にか治ってた)
  • 耳鳴りはある?→YES
  • めまいは→今のとこNO
  • 吐き気は→今のとこNO

聴力検査してみないとなんとも言えないけれど、多分低音難聴っぽいね〜

って先生に言われ、聴力検査に。

いざ聴力検査へ

公衆電話のボックスのような狭い所に通され、片耳用ヘッドホンぽいやつ&ボタンを渡されます。

片耳用ヘッドホンぽいやつを説明通りにつけて、つける位置がまずかったようで、直され、ドアを閉められます。

片耳ずつ高い音、低い音がランダムに聞こえるので、聞こえたタイミングで、ボタンを押します。

それを繰り返すこと15分。

一旦待合室に戻ってさらに30分後、診察室へ。

先生が、確かに読み通り低音難聴だねと。

詳しくは、「低音障害型感音難聴・ていおんしょうがいがたなんちょう」というらしい。

めまいがし出したら今話題のメニエール病になるって。

運転するよね?運転の時とかめまいに気をつけてね。って。めまいが起こるかもって思っておけば心構えで注意できるからねと。

アデホスというお薬と、メコバラミンというビタミン12のお薬を出しますので、また1週間くらいしたら受診してくださいね。。。ということで、

検査結果の用紙と「低音障害型感音難聴・ていおんしょうがいがたなんちょう」とのみ書かれた紙を渡され、診察室退場。

スポンサーリンク



低音障害型感音難聴とは

原因

ストレス
過労
睡眠不足
生活習慣病(糖尿病、心臓病など)による血流障害
内耳部分のウイルス感染など

LITALICO仕事ナビ

内耳の障害が原因で急に聞こえが悪くなったり、耳がつまった感じになる病気です。原因は内リンパ水腫といわれていますが、ストレスや過労が引き金になって起こることが多いです。数日から数週で治る方が多いのですが、長引いたり、繰り返したりすることもあります。ストレスが引き金になることが多いので、ストレス難聴ともいわれます。

発症しやすいのは?

一般的に女性に多いということが言われています。年齢層では20代から40代に多い傾向があります。季節的には春から秋にかけて多く、冬は少ない傾向があります。

治療は?

薬による治療が中心となります。多くの場合、入院は必要ありませんが、難聴が高度である場合や、治療しているにもかかわらず、難聴が進行する場合には入院が必要になることもあります。

予後は?

多くの場合、数日から数週間以内で治りますが、中には長引くタイプ、繰り返すタイプもあります。この疾患から、同じ内リンパ水腫が原因で起こるメニエール病に移行することもあります。

あさひ町榊原耳鼻咽喉科医院

低音難聴のお薬について

アデホスコーワ

体内のエネルギー供給物質であるATP(アデノシン三リン酸)を主な成分とする製剤で、血管拡張作用により血流や組織代謝などを改善することで、心不全によるむくみなどの改善、眼精疲労や胃炎の改善、メニエール病などによるめまいやその随伴症状(耳鳴り、難聴など)などの改善が期待できる薬

副作用:胃腸障害、悪心、そう痒感、食欲不振、便秘傾向、口内炎、全身拍動感、頭痛、眠気、気分が落ち着かない

日経メディカル

メコバラミン錠500「トーワ」

神経の核酸・蛋白合成を促進し、軸索再生、髄鞘形成を促すことにより、傷ついた末梢神経を修復してしびれ、痛みなどを改善します。
通常、末梢性神経障害の治療に用いられます。

副作用:食欲不振、悪心、嘔吐、下痢、過敏症、発疹

くすりのしおり

低音難聴 日常生活で気をつけること

  • ストレスをためないこと。
  • 睡眠、休息を充分にとること。
  • 少し汗ばむ程度の有酸素運動をすること。
  • 水分補給をしっかりと。 (脱水は症状を悪くしやすくする可能性あり)

再発するたびに悪化する低音難聴

低音難聴は、再発するたびに悪化する病気です。

私の場合も、最近耳鳴りや、詰まった感じがするな〜と軽く考えて放置していた時期もあったので、今回があったのだと思います。

そしてさらにそのままにしていると、低音障害からメニエール病へと移行することもあります。

難聴かなと思ったらすぐに、できれば1週間以内に耳鼻咽喉科を受診するようにしてくださいね。

そして「難聴」は心身からのSOS、「休め」のサイン。

あらためて体と心の状態を見つめなおすチャンスです。聴力の回復のため、これからの自分自身の健康のために、生活習慣などを見直してみましょう。←自分に言い聞かせています。。。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください