【カロリー計算】置き換えダイエットで効率よく痩せたい!カロリー計算できる無料アプリ3選とキャベツやご飯の栄養について

とっても低カロリーで栄養たっぷりなキャベツに注目して、ご飯の代わりにキャベツを食べる、置き換えダイエットを始めました。
職場で先に実践している男性がいて、体重MAXの時に比べ、10㎏もの減量に成功したとか。
約1年、ご飯をキャベツに置き換え、昼食メニューは、キャベツ150g&春雨スープ&マカロニサラダというとても健康的なメニューでした。キャベツにはピエトロのドレッシングをかけて、食べているところを見ると、キャベツのシャキシャキッとした音がすごくおいしそう♪
キャベツに置き換えるダイエット方法なら、私も続けられそう♪と思い、周りに宣言して始めてみたのでした。
カロリー計算できるアプリ3選
あすけんダイエット体重管理とカロリー管理アプリ
・朝昼晩&おやつに食べたものを記録するだけ。つらい運動しなくてOK
・3ヶ月で平均3.16kg痩せる。食事記録すると自然と食べる量が減っていく
・まず「1週間」続ければ2ヶ月3ヶ月と継続でき、ダイエット成功しやすい
引用元:Appliv
ダイエット・体重管理アプリなら【楽々カロリー】
・一日の摂取カロリーをゲージ表示。食べ過ぎかどうかが確認しやすい
・約6万件の食品データを収録。コンビニ商品など幅広く網羅している
・体重の増減がグラフで分かる。モチベーションUPにも効果あり!
引用元:Appliv
MyFitnessPal(マイフィットネスパル)
・食べた品目を入力するだけでOK。アプリがカロリー計算を補助
・円グラフと折れ線グラフで痩せている実感が得られ、やる気が続く
・豊富な種類のエクササイズを収録。心肺や筋力を鍛えられる
引用元:Appliv
キャベツとご飯のカロリーについて
ご飯のカロリーは1膳分(160g)で269kcal。キャベツは100g 24kcalなので、160gで38.4kcalになります。
キャベツのカロリーは、ご飯1膳分のなんと1/7のカロリーなんです。とっても低カロリーですよね♪
スポンサーリンク
キャベツと白米の栄養素の比較
キャベツとご飯のカロリーの差は理解できたけど、次に気になったのは、それぞれの栄養素について。
ごはん(白米)の栄養素(150gあたり)
炭水化物 55.7g
タンパク質 3.8g
食物繊維 0.5g
亜鉛 0.9mg
マグネシウム 11mg
鉄 0.2mg
カルシウム 5mg
脂質 0.5g
ビタミンB1 0.03mg
ビタミンB2 0.02mg
引用元:ライスマイル
キャベツの栄養素(100gあたり)
脂質 0.1 g
ナトリウム 18 mg
カリウム 170 mg
炭水化物 6 g
食物繊維 2.5 g
糖質 3.2 g
タンパク質 1.3 g
ビタミンA 98IU
ビタミンC 36.6 mg
カルシウム 40 mg
鉄 0.5 mg
ビタミンB 60.1 mg
マグネシウム 12 mg
引用元:Google
また、キャベツにはビタミンUも豊富に含まれています。
ビタミンUは正式にはビタミンとして認められてはいませんが、ビタミンと同じような働きをすることから「ビタミン様作用物質」といわれている栄養素。別名を「キャベジン」といい、胃腸薬に含まれている成分としておなじみですよね。
キャベツの栄養素と効果・効能
キャベツの栄養素と効果効能を詳しく調べてみました(。・ω・。)
ビタミンC
上の栄養素項目を見ても分かるように、キャベツにはたくさんの栄養素が含まれています。中でもビタミンCの量が葉野菜でもトップクラス。大きい葉2〜3枚で、大人が1日で摂取すべきビタミンC摂取量をクリアできるほどなんです。
また、キャベツに含まれるビタミンCは抗酸化作用も高い♪
キャベツでビタミンCをたくさん摂取できるので、美肌や、風邪の予防、疲労回復にも役立ってくれますね(。・ω・。)
ビタミンU
そしてやはり外せないのが、ビタミンU。
ビタミンUは、キャベツから発見された成分で、胃腸の粘膜修復に必要なたんぱく質の合成を促進してくれます。新陳代謝を活発化して、胃や十二指腸の潰瘍を修復や、その潰瘍の発生を抑制する働きもあるんです。
そしてビタミンUは、比較的熱に弱いので、調理は生がおすすめ。 また、酸性で壊れにく いので、マヨネーズや酢を使って食べると良いそうですよ(。・ω・。)
食物繊維
“第6の栄養素”とも呼ばれる「食物繊維」。食物繊維の摂取量は1日20gが理想で、キャベツに置き換えると、生で食べて、約1玉で1日分をクリアできます。1回で1玉食べるのは難しいので、ご飯置き換えで、3食に分けて食べると、1玉に近い量まで摂取できますね(。・ω・。)
キャベツ置き換えダイエット
主食のご飯をキャベツに置き換えるこの『キャベツ置き換えダイエット』。
『食べる薬』とも言われるキャベツに置き換えるメリットはとても大きいと思います(。・ω・。)
私は千切りにしたキャベツを使っていますが、ザク切りの方がよく噛むことになるので、満腹中枢を刺激して、食べる量自体を少なくできます。スライサーを毎回洗うのも大変ですもんね。
また、キャベツにかけるドレッシングもカロリーの低いものを使った方が、効果は高いです。
ご飯をキャベツに置き換えてみて、毎回キャベツは飽きないかな。。。と少し不安なところもありましたが、シャキシャキッとしたキャベツの食感が美味しく、今初めてみて5日目ですが、無理せず続けられています(。・ω・。)
やっぱり飽きそう・・・と自信のない方は、切り方を変えてみたり、ドレッジングの味を変えてみたり、、、などいろんな工夫をしてみてくださいね♪
体重も測っているので、追記で体重の変化も記載していこうと思います♪
ぜひ、参考にされてくださいね♪